課題を発見する。試行錯誤する。アイデアが閃く。
ハートに火がつく。夢中になってカタチにする。
社会が変わる。
ビジネスの本質とは本来、
毎日を暮らす誰かの日々を豊かにすること。
そのために模索し、情熱を注ぐことで
企業も豊かになっていきます。
いままでにない新しいサービスやプロダクトを
生活者に届けるために。
インサイトから本質的な価値を発見し、
カタチにするクリエーティブチームの力と、
ビジネスコンサルタントをはじめとする
多様な人材の力をここに融合。
アイデアとロジックのダイナミックなかけ算で、
生活する人と企業の双方に寄り添いながら、
ビジネスの長期的な成長を実現します。
商品やサービスが最適な状態で生活者の中で機能し続けるよう、
課題発見から企画、開発、そしてグロースまで一貫したマネジメントを提供します。
経済コンテンツ・アプリ「PIVOT」のサービス、UI/UXデザイン
スポーツプレゼンテーション用リアルタイムインフォメーションディスプレイシステム
セルフィー写真を機械学習を用いて自動的にポートレート写真に仕上げるシステムのUI/UXデザイン
オープンイノベーションラボのブランドデザイン、VI開発、Web制作、スペースデザイン及び施工
SDGs視点での新規事業としてエシカルアウトレットを開発
「300年後の地球を救う」新設ファンドの立ち上げをサポート
観客向けの障がいクラスプレゼンテーションデザイン
木の中で、木を感じる。「FORESTARIUM」 木の価値の総合的な体験装置
オンラインスクールのプラットフォーム・UX開発
じぶん銀行の「顔」となるアプリの体験デザイン、およびサービスのインプリメンテーション
プロダクトの商用/量産開発サポートとアフターサービスソリューションを提供するリアライズコンサルティング
フリークエントフライヤーに最適化した航空券予約搭乗アプリケーションのリニューアル
大規模集合住宅用スマートホームソリューションプロトタイプ開発
毎日のように触りたくなるクレジットカード明細確認スマートフォンアプリ
ニュー・ノーマルのエンタメを目指したヴァーチャル・ナイトクラブの開発
老舗和菓子屋による日光初のチョコレートブランド開発
土木の未来や最先端の技術をARやVRで体感・学習できる施設の開発(統合ソリューション局との協業)
コロナ禍での地域医療のデジタル化促進のため、渋谷区医師会と連携し「デジタル問診票CLIEN」を開発
海外での日本食材の需要を喚起、日本の農林水産物・輸出拡大に貢献
ゲームソフトのプロモーションとして疑似SNSを開発
オンラインサロン風SNSコミュニティ開発・運用
事業会社のコーポレートベンチャリング部門が抱える協業課題を 本質的な価値を見極め/心を動かすクリエイティブの力で解決するコンサルティング・サービス。事業部と投資先スタートアップ企業の協業支援として、ビジョンづくりとその実装支援を、多様なクリエイターが一気通貫で提供し戦略的リターンへとつなげます。
“frog”は世界最大規模のデザインファームであり、世界中でデザインによるイノベーションを支援している。電通のクリエーティビティと“frog”が持つデザイン力の融合により日本企業の事業成長とイノベーションを支援する。
良いプロダクトやサービスを作ったから、使ってもらえる、買ってもらえる。もうそんな時代ではありません。つくる時から、つたえることを考える。つたえることから逆算したものづくり。そんなアプローチを持つデザインファームです。
クリエーティブディレクションを通してビジネスを加速させるチーム。オンスクリーンメディアから手触りのあるデザインのインプリまで。
オンラインとオフラインの境界が曖昧になる昨今、ブランドは生活者との新しい関係構築が求められている。
電通SXは、世界的なデザインファームであるfrog社とブランドと生活者の新しい関係のデザインをする専門チーム。
エクスペリエンスデザイン(体験設計)による顧客体験の変革によって、事業成長を支援。
また、ビジネス環境が大きく変化するなかで、イノベーションの創出、促進を支援し、顧客企業の競争優位の維持、拡大を支援する。
世界最大級の素材ライブラリーと約10,000点の素材情報が検索できるデータベースを運営すると共に様々な領域の素材や加工技術をクロスボーダーに活用し、イノベーションにつなげるマテリアルコンサルティングを提供。
先が見えない時代にこそ、未来への明確なヴィジョンを掲げよう。
Future Vision Studioには、異なる専門能力を持つメンバーが集結し、目指す未来の解像度を圧倒的に高め、ヴィジョンの実現にむけて加速していく。私たちは今、どんな未来だって選び取れるはずだ。
事例紹介や詳しい説明をご希望の方は、
こちらからお問合せください。